
夏を彩るカゴバッグ、揃いました
2023.06.26
暑さにぐったりしつつも降り注ぐ日差しの中についつい出掛けたくなる夏。そんなワクワクとした気持ちを高めてくれるのが、夏コーデに欠かせないカゴバッグですよね。
毎年多彩なラインナップをお届けしているCLEDRAN。今年は、いつも以上にバラエティーに富んだ面々が揃いました。
カゴバッグに使われる水草は見た目は似ていても少しずつ特徴が違い、加工の仕方によっても異なる風合いを醸し出します。素材とデザインのベストマッチを探り、ひとつひとつ職人の手により丁寧に作られるカゴバッグ。みなさまは、どのカゴバッグで夏を過ごしますか?

くったり柔らか“ラフィア”
“ラフィア”はその名のとおり、ラフィア椰子の葉を乾燥させた繊維です。特徴としては
●柔軟性がある
●防水性がある
●丈夫
●軽量
が挙げられ、細く加工することもできる扱いやすい素材です。

CLEDRANのカゴバッグでは使用率No.1と言っても過言ではないラフィア。ざっくり編んでカジュアルにしても良し、目を詰めて編んで上品にまとめても良し。編み方を変えるだけでガラッと雰囲気を変えることができるのも特徴です。
もちろん編み方だけではなく、とことんナチュラルにしたい時には本体もハンドルもラフィアで統一して、ちょっと大人っぽくしたい時にはレザーを合わせて、フェミニンに薫らせたい時には布やテープを合わせて…。等、異素材の組み合わせも上手に攻略してくれるフレキシブルさが魅力です。

タフでしなやか“アバカ”
バナナによく似たバショウ科の多年生植物から作られた繊維です。特徴としては
●とにかく強靭
●柔軟性がある
●耐水・湿性がある
●軽量
が挙げられ、天然繊維の中でも強度はトップクラスです。

船舶用ロープにも使われるほどの強靭さを持つアバカ。ラフィア同様細く加工して繊細な編み目模様をつくることも可能で、その高い弾性・靭性により編み上げると立体的に仕上がるのが特徴です。
柔らかさと強さを兼ね備えているからこそ、直線はもちろん曲線ラインを含んだシンボリックな形もおまかせ◎また、ストンと置いて自立してくれるので、仕舞い込まずに部屋のインテリアとして置いておくのも楽しみ方のひとつです。

使い込んで味わいを深める“バンクアン”
芋科の植物の茎を天日干しして作った繊維です。特徴としては
●弾力がある
●耐久性に優れている
●柔軟性がある
●使い込むことで馴染む
が挙げられます。

天日干しした茎を撚ることでほどよい厚みと強度を持たせたバンクアン。他の水草同様しなやかで耐久性に優れ、カゴバッグに使われやすい素材です。干すことで初めは緑色をした繊維が薄茶へと変化。その素朴な風合いを活かして染色は最小限に留め、自然な色合いで仕上げることも多いのが特徴です。
目を詰めて編むことでシルエットを際立たせたハードタイプのカゴバッグは、その素材感を存分に堪能できるのもポイント。使えば使うほど味わい深く馴染んでいくサマも見逃せません。

コットンとジュートのイイトコドリ“コットンジュート”
その名のとおり、綿(コットン)と麻(ジュート)を織り交ぜた生地です。特徴としては
●丈夫
●柔らかい
●通気性に優れている
●吸水性に優れている
が挙げられます。

通気性・吸水性・保温性・耐久性に優れたジュートにコットンのしなやかさと柔らかさを加えたコットンジュート。その素材の特徴から、夏は爽やかさを、冬は温かみを感じさせてくれるシーズンレスな生地です。
「カゴバッグ」と呼ぶには少し異色なコットンジュート。夏らしい爽やかな素材。ということで、今年のカゴバッグコレクションに加えました。複雑で緻密な模様で織られた美しいテキスタイルから作られたシンプルなバッグは、手に取るだけで品を醸し出してくれます。季節問わず普段の鞄感覚で持てるのも、コットンジュートならではです。

夏素材にぴったり“ジュート”
黄麻(こうま)というシナノキ科の植物からできた繊維です。特徴としては
●丈夫
●吸水・放出が早い
●通気性に優れている
●保湿性に優れている
が挙げられます。

耐久性や通気性、吸水性、保温性に優れたジュート。熱に強く、環境に優しいジュートはファッションアイテムだけではなく、インテリア等さまざまな分野に用いられてる機能素材です。
コットンジュート同様、こちらも柄で楽しむカゴバッグ。カラフルな配色はベーシックな形とジュートの素朴さでバランスを調整。華やかさはあるけれど、派手過ぎない。それでいて、夏気分を盛り上げてくれる高揚感を味わえる一品を、通勤・通学・習い事等、日常使いできるサイズで仕立てました。

繊細で美しい“パームファイバー”
パーム椰子からできた繊維です。特徴としては
●強度がある
●柔軟性がある
●軽量
が挙げられます。

竹のような素材感のあるパームファイバーは、しなやかで弾力があるのが特徴です。細いながらも折れや曲げに強いので、透かし編みのような繊細な編み方もお手のもの。素材の軽さはもちろんのこと、見た目でも透明感のあるバッグにはレザーハンドルで重厚感をプラス。
美しい透かし編みから放たれる華奢で儚い工芸品のようなルックスは、持っていても置いておいても視線を奪われる魅惑のアイテム。涼しげで軽やかな、“映えるカゴバッグ”です。

素朴でシンプル“シーグラス”
水草の一種でイ草によく似た繊維です。特徴としては
●耐久性がある
●弾力性がある
●耐火性がある
●耐水性がある
が挙げられます。

い草によく似た水草・シーグラス。淡水に育つ杉の一種で、軽量でやわらかく、耐火性・耐水性にも優れた素材です。素材自体はやわらかいもののギュッと目を詰めて編むことで独特の弾力が生まれ、しっかり立体的に仕上がります。
CLEDRANのカゴバッグの中ではバンクアンによく似た風合いで、バンクアン同様ナチュラルで独特の素朴さが特徴。素材自体に艶感がな少ないので、単調になり過ぎないようにレザーでアクセントを効かせてデザイン性を高めています。
今年のカゴバッグコレクション。いかがでしたでしょうか。CLEDRANでは、カゴバッグ初心者さんから普通のカゴバッグでは物足りない。という上級者さんまで幅広い方に選ばれるようなラインナップをご用意しています。
数量限定ゆえに迷っている内に完売…となってしまう早い者勝ちのカゴバッグ。少しでも選ぶ際の参考になりましたら幸いです。